ペット用につくりました、「ペッとん」のモニターさんを募集しています。 2020.12.18 おすすめ情報スタッフブログ油団・ペッとん ペッとん(商標登録済) とは、 夏の敷物、油団をベースとして、ペットちゃんが使いやすいサイズで、制作しました。 効果としましては、不思議なことに、涼しさが持続する敷物です。 素材は、和紙を十数枚重ねて、裏側に柿渋を撒いて… 詳しくはこちら
今夜も、暑いですね。 2020.08.27 ゆず日記油団・ペッとん 暑い日が続いていますが、 熱中症対策として、ゆずは、「ペッとん」で暑さをしのいでいますよ。 でも、今夜はとても室温が高いので、アイスノンも併用しています。 とても気持ち良く、涼しいですよ。 「ペッとん」で、… 詳しくはこちら
今日は、気温が高く熱いので、ゆずはペッとんで涼んでいます。 2020.05.05 スタッフブログゆず日記油団・ペッとん 気温が高くなると、毎年のように「ペッとん」で体を冷やして気持ち良さそうにしています。 ペッとんに長く寝ていると冷えすぎてしまうのか、ペッとん、クッションで交互に寝ています。 夏の時期になると、毎日のようにペッとんで、頻繁… 詳しくはこちら
和紙でつくる、日本伝統の夏の敷物、油団(ゆとん)製作しています。 2020.04.27 おすすめ情報スタッフブログ油団・ペッとん豆知識 和紙でつくる敷き物、油団とは 油団づくり 更なる技術の向上を目指して。 油団とは、日本伝統の夏の敷物。つくり方は鳥の子和紙を継ぎ合せて、1枚紙にする その上に糊付けした純生漉和紙を重ねて、刷毛で打つ15枚の和紙を重ねたら… 詳しくはこちら
日本の猛暑対策として、和紙と油で涼しい敷物「油団・ペッとん」で快適に過ごしませんか 2020.03.01 おすすめ情報スタッフブログ油団・ペッとん 油団(ゆとん)とは、日本の暑い夏を涼しく過ごすための先人の巧知 油団とは、和紙を幾重にも貼り重ね表面に荏胡麻油を、裏側に柿渋を塗って作られる 日本伝統の納涼用の敷物のことです。 蒸し暑く猛暑が続く日本の夏には、見た目にも… 詳しくはこちら