上質で、ペットにもやさしいワンランク上の、タイルカーペットあります。 2022.04.25 おすすめ情報お住まいの困りごとスタッフブログ豆知識 40年ほど前、バブル時代が始まるころは、ジュウタンが多く使われていました。 ところが、掃除がしづらい、衛生的ではない、などの理由から、 今どきの住宅では、木質系のフローリング床が主流になっていますが、 ペットと一緒に暮ら… 詳しくはこちら
すべりやすい玄関の床、安全対策として、防滑シートでリフォームしました。 2022.04.06 おすすめ情報お住まいの困りごとスタッフブログ豆知識 ツルツルに磨かれた御影石の床ですが、 とても高級感があるのですが、雨の日などは滑って転びそうになることがあり、 とても怖いので、何か対策をしてほしいとご依頼を頂きました。 防滑性ビニル床シート… 詳しくはこちら
茶色く汚れてしまった織物クロスを、明るい白系のクロスで貼替えしました。 2022.03.31 おすすめ情報スタッフブログ豆知識 高級感のあります織物、布製のクロスですが、 天然の糸や、化学繊維を用いて作られているので、 拭き掃除が出来なく、年数ごとに変色していきます。 織物クロスの貼替えでは、機能性クロスをお勧め致します。 織物クロ… 詳しくはこちら
ジュウタンの貼替え、グリッパー工法での施工をしました。 2022.02.23 おすすめ情報スタッフブログ豆知識 ジュウタンの汚れが、とても気になるので リフォームをしたいとのご依頼がありました。 現状としましては、グリッパー工法での敷き込みでした。 バブル時代では、多くの施工事例がありましたが、 現在では、じゅうたんからフローリン… 詳しくはこちら
分譲マンションの貼替えリフォームのご依頼を受けまして、施工しています。 2022.01.24 おすすめ情報スタッフブログ豆知識 マンションの貼り替え工事の見積もりをお願いします。とご連絡を受けました。 お伺いをしまして、積算をしましたところ、 後日連絡がありまして、工事のご依頼を承りました。 ペットと一緒に住まわれているようで、大き… 詳しくはこちら
天井と壁のクロスの貼替え、ミラー調ガラスフィルムの施工とカーテンの入れ替えをしました。 2021.11.25 おすすめ情報お住まいの困りごとスタッフブログ豆知識 LDKのリフォームについて、ご相談を受けました。 当初は、フローリングの床についての問い合わせでした。 ワンちゃんと過ごしているのですが、シミが気になるようになり、 ところどころ、床がたわむところがあるので心配です。との… 詳しくはこちら
寒さ対策として、電熱ウエアを試してみました。とってもあったかいんだからぁー 2021.11.19 おすすめ情報スタッフブログ豆知識 今年の夏には、初めて空調ウエアを使ってみましたが、 とても涼しさを感じて、夏場の作業の必須アイテムとなりました。 そこで寒さ対策として、電熱ウエアを試してみました、、、 これはもう当たりです。冬場の必須アイ… 詳しくはこちら
黒色を基調とした壁紙と、深い色合いのアカシア系の床材で、内装工事完了しました。 2021.11.16 おすすめ情報スタッフブログ豆知識 黒色の壁紙を使うことはよくあります。 一般的には、黒を使用する場合には、アクセントとして一面使用が多いのですが、 室内の約70%が、黒基調という内装工事は初めてでした。 黒色でフラットな壁紙の施工は、とても… 詳しくはこちら
長年の雨漏りより、ダメージを受けた天井と壁を、スッキリとキレイにリフォームしました。 2021.11.06 おすすめ情報スタッフブログ豆知識 数年前から雨漏りがあり、天井の下地材もボロボロになってしまい、 壁にも伝わって、剥がれてめくれあがっている状態でした。 雨漏りは止まったので、リフォーム工事をお願いしたいと、ご依頼いただきました。 穴のあい… 詳しくはこちら
はがれてしまった壁紙、穴の開いた壁をキレイにリフォームしました。 2021.11.03 おすすめ情報スタッフブログ豆知識 DIYで壁紙を貼ったのですが、めくれ上がってきてしまい、困っています。 とホームページより、ご相談を受けました。 壁紙の施工方法としては、両面テープでの施工はダメです。 ネットで販売している商品としては、糊… 詳しくはこちら
羽根スラットに、穴の空いていないブラインド、取り付けしました。 2021.10.01 おすすめ情報スタッフブログ豆知識 室内のリフォーム工事に伴いまして、ブラインド工事のご依頼を受けました。 お客様のご要望としましては、スラットに穴のないタイプで、とのことでした。 一般的には、スラットの真ん中に、昇降コードが通る穴があるのですが、 意匠性… 詳しくはこちら
暑さ対策として、玄関先にミストシャワーを設置してみました。 2021.08.31 おすすめ情報お住まいの困りごとスタッフブログ豆知識 西向きの玄関で、午後になると日差しをまともに受けるために、室内の温度が急上昇。 よしずなどの設営も難しいために、ミストシャワーを設置してみました。 ムッとした熱気が、軽減できました。スゴイです。 20メータ… 詳しくはこちら