ロールスクリーン 取替え おすすめ
シールド付きで、上部のすき間をすっきりと
・フレームと巻き取り生地のすき間をかくして、直射光などを遮ります。
・サイドカバーが標準装備となりました。製品本体とシールドの端部を覆い、
よりすっきりとしたかたちで、意匠性もよくなりました。
・生地巻き取り部分が露出しませんので、ホコリがたまりにくくなっています。
・従来品とくらべて、デザイン性もよくなり、高級感も増しました。
サイドカバー仕様
シールドなしの場合 シールドありの場合
ロールスクリーンの操作方法について
プルコード式
・プルコードを引いた分だけ生地が下がり、少し引いて手を放すと生地が巻き上がります。
・腰高窓や小さな窓、手を伸ばしてとどく高さの窓に、おすすめです。
ワンタッチ式
・チェーンを引いた分だけ生地が下がり、少し引いて手を放すと自動で巻き上がります。
・立ち位置で操作しますので、かがむことなく、上げ下げできます。
・操作部の位置、左右の転換をすることが可能です。
・掃出し窓や、出入りの多い場所におすすめです。
チェーン式
・チェーンを引いた分だけ、生地の上げ下げができます。
・かがむことなく、操作することができます。
・腰高窓、掃出し窓、高さのある窓に、おすすめです。
チェーン持出し操作式
・操作チェーンを室内側へ持ち出して、操作することができます。
・窓の前に家具などの荷物がある場合でも、安心して操作できます。
・かがむことなく操作できます。
・チェーン式より、製品幅と生地のすき間が小さいので、窓枠内の取付けにおすすめです。
*4種類の操作方式がありますが、プルコード式が一般的につかわれています。
自宅の勝手口に、プルコード式のロールスクリーンを使っています。24年ほど経ち、
端部の生地のほつれなどありますが、毎日のように上げ下げをし、さほど丁寧には
つかってはいませんが、まだまだ、問題なく使用しています。
お住いの状況により、使い易い操作方法を、ご提案いたします。
イチオシ!おすすめタイプ、生地は
生地の種類としては、大きく分けて、デザイン、無地、遮光、レース、浴室となりますが、
なかでも無地のマカロンは、とてもお得な生地となりおすすめです。全部で30色あります。
多くのお客様に選んでいただいてまして、たいへん、ご好評をいただいております。
ロールスクリーンについてのご相談、お見積りは当店まで、
お問い合せ、お待ちしています。
前の記事へ
« 玄関ホール 階段室の壁紙 張替えしました。次の記事へ
障子の貼替えで使用する、糊について。 »