分譲マンションの貼替えリフォームのご依頼を受けまして、施工しています。 2022.01.24 おすすめ情報スタッフブログ豆知識 Views: 0マンションの貼り替え工事の見積もりをお願いします。とご連絡を受けました。 お伺いをしまして、積算をしましたところ、 後日連絡がありまして、工事のご依頼を承りました。 ペットと一緒に住まわれて… 詳しくはこちら
北海道の方より、ペっとんのご注文を承りました。ありがとうございます。 2022.01.15 お知らせスタッフブログ油団・ペッとん Views: 0ネットを通じて、ペっとんについての問い合わせを受けまして、 その後、ご依頼を頂きました。 なんと!北海道のお客様でして、北海道でも10月くらいまで 暑い日があるそうで、ワンちゃんのためにと、ご注文をいただ… 詳しくはこちら
医療系店舗の内装リフォーム工事のご依頼を受けました。 2022.01.15 スタッフブログ Views: 0限られた日程に合わせて、 内装工事を受けていただける業者さんを探していますのですが、 とご連絡を受けまして、下見にお伺いしました。 店舗リフォーム工事の、ご依頼内容としましては、 ワンルーム… 詳しくはこちら
天井と壁のクロスの貼替え、ミラー調ガラスフィルムの施工とカーテンの入れ替えをしました。 2021.11.25 おすすめ情報お住まいの困りごとスタッフブログ豆知識 Views: 0LDKのリフォームについて、ご相談を受けました。 当初は、フローリングの床についての問い合わせでした。 ワンちゃんと過ごしているのですが、シミが気になるようになり、 ところどころ、床がたわむところがあるの… 詳しくはこちら
寒さ対策として、電熱ウエアを試してみました。とってもあったかいんだからぁー 2021.11.19 おすすめ情報スタッフブログ豆知識 Views: 0今年の夏には、初めて空調ウエアを使ってみましたが、 とても涼しさを感じて、夏場の作業の必須アイテムとなりました。 そこで寒さ対策として、電熱ウエアを試してみました、、、 これはもう当たりです… 詳しくはこちら
黒色を基調とした壁紙と、深い色合いのアカシア系の床材で、内装工事完了しました。 2021.11.16 おすすめ情報スタッフブログ豆知識 Views: 0黒色の壁紙を使うことはよくあります。 一般的には、黒を使用する場合には、アクセントとして一面使用が多いのですが、 室内の約70%が、黒基調という内装工事は初めてでした。 黒色でフラットな壁紙… 詳しくはこちら
長年の雨漏りより、ダメージを受けた天井と壁を、スッキリとキレイにリフォームしました。 2021.11.06 おすすめ情報スタッフブログ豆知識 Views: 0数年前から雨漏りがあり、天井の下地材もボロボロになってしまい、 壁にも伝わって、剥がれてめくれあがっている状態でした。 雨漏りは止まったので、リフォーム工事をお願いしたいと、ご依頼いただきました。 &nb… 詳しくはこちら
はがれてしまった壁紙、穴の開いた壁をキレイにリフォームしました。 2021.11.03 おすすめ情報スタッフブログ豆知識 Views: 0DIYで壁紙を貼ったのですが、めくれ上がってきてしまい、困っています。 とホームページより、ご相談を受けました。 壁紙の施工方法としては、両面テープでの施工はダメです。 ネットで販売している… 詳しくはこちら
羽根スラットに、穴の空いていないブラインド、取り付けしました。 2021.10.01 おすすめ情報スタッフブログ豆知識 Views: 0室内のリフォーム工事に伴いまして、ブラインド工事のご依頼を受けました。 お客様のご要望としましては、スラットに穴のないタイプで、とのことでした。 一般的には、スラットの真ん中に、昇降コードが通る穴があるの… 詳しくはこちら
FM放送 K-mix モーニング ラジラで、油団マスターとして出演いたしました。 2021.09.22 お知らせスタッフブログ油団・ペッとん Views: 0K-mixの番組で、高橋正純 (ズミ) さんがパーソナリティーをしています、 モーニンク゜ラジラの中で、マスタートークというコーナーがあるのですが、 油団マスターとして、ズミさんとお話しさせていただきまし… 詳しくはこちら
コロナ禍で旅行が出来ないので、その分、内装リフォームをしてキレイにしたいと、ご依頼を受けました。 2021.09.16 おすすめ情報スタッフブログ Views: 0 インテリア佐野さんのホームページを見て、電話しました。とのことで、 下見にお伺いしました。 内装リフォームしたい場所として、リビング、ダイニング、玄関廊下まわり、トイレを キレイにしたいので、アドバイス… 詳しくはこちら
明かり取りのある、源氏襖の貼替えを施工しています。 2021.08.31 スタッフブログ Views: 6 特殊な襖として、源氏襖があります。すりガラスを組み入れて作られた襖です。 貼替えをするには、ひと手間かかります。 まずは、明かり取りの枠組みを、キズ付けないように外します。これが大変です。… 詳しくはこちら