ブログ


ジュウタンの貼替え、グリッパー工法での施工をしました。

Views: 0

ジュウタンの汚れが、とても気になるので

リフォームをしたいとのご依頼がありました。

現状としましては、グリッパー工法での敷き込みでした。

バブル時代では、多くの施工事例がありましたが、

現在では、じゅうたんからフローリングにリフォームすることがほとんどです。

 

グリッパー工法での、じゅうたん敷き込みとは、

今では、床材といえばフローリングが主流ですが、

30年程まえは、じゅうたん敷きが一般的でした。

聞きなれない工法だと思いますが、グリッパーとは

釘が突き出ている木片を、壁際にすきまをあけて打ち込み

中全面に、フエルトを敷きつめてから、じゅうたんを張り込んでいく作業です。

お客様のご要望としましては、畳と同様とは言いませんが、

弾力性があり、柔らか味があり、そのまま寝っ転がることもできるので、

フローリングでなく、ジュウタンでお願いします、とのことでした。

 

じゅうたん敷きのメリットとしては、

ホテルなどの宿泊施設では、じゅうたんがほぼ主流です。

なぜジュウタン? と思ったことはありますか、多分ないと思われます。

近年では、抗菌性 防汚性のジュウタンが多くなっています。

利便性の良い、タイルカーペットもよく使われますが、

グリッパー工法でのじゅうたん敷きは、格別な仕上りです。

畳で横たわる感じにプラス、柔らかく心地よく感じます。

 

現在では、グリッパー工法でのじゅうたん敷きを

施工できる工事店は、だいぶ少なくなっています。

じゅうたん敷きの床の良さも、ありだと思います。

 

じゅうたんのご要望につきましては、インテリア佐野まで、

お見積り、ご相談は無理です。

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2019 インテリア佐野. All rights Reserved.