ブログ


ふすまの張り替えで、べニアの劣化がある場合の対処方法としては、、、

ふすま戸のべニアが割れている

ふすまの張り替えをしていまして、たまにあることなのですが、

べニアの劣化、つまりべニアの表面が割れて、剥がれてしまっていることがあります。

このような状況での、張り替え手順としては、

 

 

 

ふすまの枠は、なるべく外さないようにしますが、、、

ふすまの張り替えをする時に、自分で貼られる場合に、枠を外している方が

いらっしゃいますが、木工用ボンドで固定されていますので、

無理に外そうとすると、枠を割ってしまうことになります。

ふすまの枠は、一番大切なもので、割ってしまうと修復は、難しくなります。

 

しかしながら、下地のべニアが劣化してしまっているので、

この場合には、表面のべニアに糊が付かないように、裏側に巻き込んで

貼る必要がありますので、慎重に枠を外していきます。

 

べニアの割れてめくれてしまっているところを、補修してから

仕上げのふすま紙を裁断、裏打ちに使います茶チリを、

べニアの大きさに合わせて正確に裁断します。

 

ふすま紙の廻りには濃い目の糊を、中全体的に水糊をつけていきます。

裏打ちの茶チリを施したら、べニアに張り付けて、空気に触れないように

ゆっくりと乾かします。

 

濡れている時は、シワシワですが、乾くとピンと張り上がります。

枠を元通りにはめ込みまして、新しい引き手を付けましたら、完成です。

襖紙の仕上げ

 

 

 

ホームセンターにあります、糊付きのふすま紙では、キレイに張り上げることは、難しいので、ご注意ください。

ふすま紙を貼る場合は、壁紙とは違いまして、全面に接着はしません。

袋張りという施工法で、廻りだけを糊付けして張らせています。

 

ふすま紙を全面に糊で貼ると、シワシワが戻らず、キレイには仕上がりません。

よく吟味することを、お勧めいたします。

 

ふすまの張り替えは、インテリア佐野にお任せください。

ご相談、お見積りは無料です。

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2019 インテリア佐野. All rights Reserved.