ブログ


クロス貼りをする時につかう、施工道具について。

クロス施工道具一式

自分で、壁紙を貼る方もいらっしゃいますが、

クロスを貼るためには、専用の道具が必要となります。

 

 

内装のプロが使う、クロス施工のアイテムについて。

きれいな仕上がりにするために、道具選びはとても大切なことになります。

ひとつの道具でも、何種類もあり、その中でも使い易く、おさまりの良いものを、

常に探究しています。

いま現在、使用している道具について、わかりやすくご説明いたします。

 

・パテ処理に使う道具

 練ったパテをのせておく、パテ板。昔はべニアなどを自分で加工して作っていました。

 今では、軽くて表面にステンレスが貼ってある製品を使用しています。

 パテべらについては、ハガネ製、ステンレス製など、いろんな種類がありますが、

 ステンレス製で、しなりが硬めのパテべらを使っています。それは、

 やわらかくしなるパテべらですと、パテが多めに塗れて、山状になってしまうので、

 しなりの少ないパテべらで、かき取るように平滑に仕上げるために、使っています。

パテ処理の道具

 

・クロスを、撫でつけるための道具

 クロスを広げて、撫でつけるには一般的には、撫でブラシを使います。

 これもまた、たくさんの種類がありますが、腰の強い一行ブラシを、使っています。

 織物クロスの場合には、毛が長めのやわらかいブラシを使用します。

 また最近では、超高分子ポリエチレンのスムーサーもあり、すべりもよく、

 とても使いやすいアイテムだと思います。

撫でブラシ

 

・クロスをカットするための道具

 枠や巾木のキワにそって、角ベラでこすりつけます。その後、

 地べらをあてがい、カッターナイフでカットしていきます。

 地べら、についても多くの種類があり、厚みが 0.5㎜から1.2㎜まであります。

 アクリル製の地ベラは、2㎜厚もあります。

 施工状況に応じて、厚みを選択していますが、基本的には0.5㎜厚を使っています。

地ベラの種類

 

・カッターナイフについて

 一般的な、小カッターとロングカッターを使い分けています。

 大まかなカットや、幅落としなどには、小カッターを使い、枠廻りやジョイントなどの

 繊細なカットには、ロングカッターを使用しています。

 ここで、とても重要なのがカッターの替刃です。一般的に流通しているシルバーの

 替刃ですと、切れ味が悪く、仕上がりも良くないので、

 超鋭角刃の黒刃を使用しています。切れ味は抜群です。

 あとは、マメにカッターの刃を折り、常に尖った刃にしておくのが重要です。

 かなりの枚数を使い折るので、カッターの刃が散らないように、刃をまとめるためにも、

 ポキットカッターを使い、折った刃をまとめています。

カッターの種類 ポキットカッター

 

・クロスを圧着するための、ローラーについて

 ローラーの素材についてはおもに、、ジュラコン(プラスチック)、ウレタンとなります。

 ジュラコンは、ビニールクロスに、ウレタンは、織物クロスやデリケートなクロスに使用。

 ローラーの幅も、何種類かありますが、幅の広くて、糊などが付着しにくい

 フッ素樹脂のローラーを、愛用しています。

ジョイントローラー

 

・残った糊の拭き取りには

 不織布が付いたスポンジと、マイクロファイバータオルを使っています。

 最初に、不織布の面で拭き、次にやわらかいスポンジの面で拭き取ります。

 そして、拭き残しがないように、マイクロファイバータオルで拭き上げます。

スポンジとタオル

 

 

クロスの施工道具は、日々進化しています。

道具、工具選びは、上質な仕上がりのためには、とても大切なことです。

常に新しいものを取り入れて、色々と探究しています。

 

クロスの貼替えリフォームは、地域密着、信頼と実績多数の内装工事店

インテリア佐野まで、

ご相談、お見積りは無料です。

宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2019 インテリア佐野. All rights Reserved.