ブログ


壁紙の張替えリフォームで、キレイに仕上げるためのポイントは、、、

新築時の状況とは異なりまして、貼替えの場合は、どうしても状態が悪くなります。

手順としては、

・壁紙をはがすまえに、天井と壁に取り付けてある照明器具、カーテンレール、

 コンセントとスイッチのカバーなどを取り外します。家具や小物も作業しやすいように

 移動しておきます。重たい家具はカグスベールを使って移動させます。

 取り外したものや、家具の裏側などは、出来る範囲で掃除します。

 

はがします。

・壁紙をはがしていきます。カッターナイフで壁紙のキワ部分を、下地を傷つけないように

 慌てずに、ゆっくりとはがしていきます。この時ですが、

 スッと気持ちよくはがれる壁紙もありますが、なかなか剥がれないこともあります。

 スクレッパーを使うこともあります。湿気がある場合では、石膏ボードの紙から

 剥がれてしまうこともあります。これは致し方無いなで、とにかく壁紙をはがします。

 

下地調整

・剥がし終わった下地を平滑に、キレイに調整していきます。

 カビが発生している場合は、カビ取り剤をつかってキレイにふき取ります。

 木質下地で、アクによる変色がある場合は、アク止めシーラーを塗ります。

 割れてしまっている部分は、少し大きめにカッターでそぎ落とします。

 拳ほどの穴でしたら、補修パッチで治せますが、大きい穴はボードを張りなおします。

 壁紙の裏紙が下地についていないところを、はがします。

 場合によっては、キレイに見えても、パテのところがなにも接着していないこともあります。

 この時は、霧吹きなどで濡らしてから、裏紙を取りましょう。気が付かないで

 壁紙を貼ると、後でおおきく膨れてしまう事があるので、要注意です。

 

壁紙を貼っていきます。

・電動糊付け機で、糊付けします。一センチ単位で長さを設定できるので、

 裁断も同時にできる優れものです。

 糊付けをしたら、オープンタイムをとり、壁紙を伸ばします。

 合わせ切りでジョイントする際に、下地の紙を切らないように、下敷テープを

 機会にセットして、壁紙の耳部分につけておくことが、とても大切です。

 この下敷テープを使用しないでジョイントすると、壁紙が乾燥するときに

 引っ張る性質があるので、下紙から浮いてしまうこともあります。

 枠廻りなどに、すき間がある場合は、ジョイントコークでシーリング処理をします。

 なるべく使わない方が、後々までキレイな状態を保ってくれます。

 

主な作業手順を、ご紹介しましたが、

まだまだ、繊細な工程がいろいろとありますが、説明も難しくあり、

申し訳ございませが、このへんで、

わからないこと、知りたいことなどがありましたら、

お気軽にお問い合わせくださいませ。

地元密着の工事店として、お客様の笑顔のために、奮闘しています。

どうぞよろしくお願いいたします。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2019 インテリア佐野. All rights Reserved.